九十九島せんぺい実食レビュー!お土産にも喜ばれる長崎の定番菓子

本ページにはプロモーションが含まれています

長崎銘菓!懐かしさを感じる九十九島せんぺいの魅力

私が九十九島(くじゅうくしま)せんぺいを知ったのは、旅行のお土産でもらったのがきっかけでした。
ひと口かじった瞬間の香ばしいピーナッツと素朴な甘さ。どこか懐かしくて、また食べたい!という気持ちがずっと心に残っていました。

素朴なお菓子なのに、不思議とまた手が伸びてしまうそんな魅力を持つ九十九島せんぺい。
今回、「お取り寄せ」であの味をもう一度。

実際に届いたせんぺいを食べてみたら、お土産でもらったときよりもゆっくり味わえて、あらためて美味しさを実感しました。
やっぱりこの素朴さ、クセになります。

この記事では、

  • 九十九島せんぺいってどんなお菓子?
  • お取り寄せする価値はある?

そんな疑問に答えつつ、実際に食べてみた感想をお伝えします。

目次

九十九島せんぺいとは?長崎を代表する銘菓

九十九島せんぺいの歴史と魅力

九十九島せんぺいは、長崎県佐世保市を代表する銘菓です。

その歴史は、戦後の昭和23年(1948年)にまでさかのぼります。原料が乏しい時代に、お客様が持ち込んだ砂糖を使って飴やせんべいを作っていたのが始まりでした。

創業者が「世の中にない新しい郷土名物を作りたい」という強い思いを胸に試行錯誤を重ね、誕生したのが九十九島せんぺいです。このお菓子は多くの人々に愛され、やがて九十九島せんぺい本舗が誕生しました。

「せんぺい」に込められた思い

「九十九島せんぺい」という名前には、創業者の特別な思いが込められています。

当時、北部九州には「煎餅」を「せんぺい」と発音する習慣がありました。あえて方言である「せんぺい」をひらがなで使うことで、佐世保ならではの名物として全国に広めたいという強い願いが込められているのです。

形とデザインの秘密

九十九島せんぺいって、実は形やデザインにもいろんな意味が込められているんです。

六角形

見た目がちょっとユニークな六角形。これは 縁起の良い海亀の甲羅をかたどっているんだそうです。長く愛されている理由のひとつですね。

ピーナッツ

せんぺいに散りばめられたピーナッツは、なんと 九十九島に浮かぶ大小の島々をイメージしているんです。ひと粒ひと粒が景色を描いていると思うと、なんだかロマンがありますよね。

「九十九島」の文字

表面にある「九十九島」の文字は、職人さんが 1枚ずつ手で刷っているもの。手作業だからこその温かみがあって、せんぺいに込められた思いが伝わってきます。

おいしさはもちろんですが、こういう背景を知るとますます特別なお菓子に感じます。

長崎にはまだまだ魅力的なお土産がたくさん!詳しくはこちらで紹介しています。
▶一覧を見る

知ればもっと楽しい!九十九島せんぺいパッケージの歴史

九十九島せんぺいって、味はもちろんなんですが、パッケージにも長い歴史があるんです。

1980年からは、画家の中島潔さんが描いた「洋傘をさす少女」の絵が使われています。
このイラスト、長崎の異国っぽい雰囲気をイメージしていて、昔ながらの和風デザインとはちょっと違うんですよね。

気づけばもう40年以上、このデザインが続いているってすごい!
2021年には発売70周年を迎えていて、多くの人に愛されてきたお菓子なんです。

おいしいのはもちろん、歴史やストーリーを知ると、ますます手に取りたくなりますよね。

包装を外すと、まるでギフトボックスのような箱が現れます。 思わず取っておきたくなるほどおしゃれですね。

いざ実食!九十九島せんぺいの魅力に迫る

項目特徴
食感      ほどよい硬さと「パリッ」とした軽快な音。軽やかでつい手が伸びる。
香り噛むたびに広がる香ばしいピーナッツの香り。シンプルなのにクセになる。
素朴で懐かしい味わい。ほどよい甘さとピーナッツの香ばしさが絶妙にマッチ。
見た目表面に九十九島を表す文字や模様が刻まれ、一枚ごとに少しずつ違う。手作業の丁寧さが特別感を演出。

九十九島せんぺいの賞味期限は、オンライン購入なら出荷日から40日以上あるものが届くので安心。
しかも個包装になっているから、職場でのおすそ分けや来客時のお茶菓子にもぴったりなんです。

九十九島せんぺいはどこで買える?

サイト名特徴
公式オンラインショップ       新商品や限定商品が揃っている。ギフト用包装や熨斗対応がしっかりしている。安心感あり。
Amazon送料込みの商品が多く、プライム会員なら送料無料も。とにかく手軽に注文できて届くのが早い。
楽天市場ポイント還元率が高く、買い回りイベントでさらにお得。複数ショップから選べる。
Yahoo!ショッピングPayPayポイントが貯まる・使える。キャンペーンが多く、タイミングによっては実質最安になることも。

各サイトでは購入者のレビューも掲載されているので、実際に食べた人の感想を参考にすると選びやすいですよ。

まとめ:九十九島せんぺいはこんな人におすすめ

  • 素朴で懐かしい味わいを求めている人
  • 長崎らしい手軽なお土産を探している人
  • 遠方の友人や家族に贈りたい人

お取り寄せなら、いつでも好きな時に味わえるのはもちろん、なかなか会えない方へ贈り物としても喜ばれます。

シンプルで素朴ながらも、香ばしいピーナッツの風味と職人のこだわりが光る「九十九島せんぺい」。
お中元やお歳暮、ちょっとした手土産にもぴったりの長崎銘菓です。

九州のおいしさ、もっと楽しんでみませんか?
「また食べたい!」が見つかる、九州の絶品グルメをまとめています。ご当地のおいしいもの、続々更新中!
▶九州のお取り寄せをみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次