お土産にもおすすめ!北九州のソウルフード『ぬか炊き』を老舗・味よしで味わってみた
北九州・小倉の名物料理「ぬか炊き」って知ってますか?
イワシやサバといった青魚を、ぬか床でじっくり煮込んだ郷土料理で、地元では昔から家庭の味として親しまれているんです。
どうして小倉でぬか炊きが根付いたのか?
- 藩主が広めたぬか漬け文化
- 近くの海でたくさん獲れる青魚
この二つの条件が重なったことで生まれた、まさに小倉ならではの一品なんです。

実は福岡県民のわたしも大人になるまで食べたことがなかったんですが、小倉で初めて食べたときに一気にハマってしまって…!
今回は、そんなぬか炊きの中でも定番人気の「味よし」の商品を実際に食べてみたので、味やおすすめポイントをレビューしていきます!
北九州小倉名物のぬかだきとは?


ぬかだきは、イワシやサバなどの青魚をぬか床で炊き込んだ北九州小倉の郷土料理。
その歴史は江戸時代にまでさかのぼります。小倉城を築いた細川忠興や小笠原忠真の時代に広まったとされ、保存食として城下の人々に親しまれてきました。
健康にも嬉しいぬかだき
ぬかだきの魅力は美味しさだけではありません。
ポイント | 内容 |
---|---|
臭みが消える | ぬか床を加えることで、青魚独特のクセがやわらぐ |
旨味が増す | 山椒や唐辛子の風味が染み込み、奥深い味わいに |
栄養満点 | ぬか床に含まれるビタミン・ミネラル・乳酸菌+青魚のDHA・EPA、さらに骨まで柔らかく煮るのでカルシウムも摂れる |



「美味しいのに健康にも良い」
まさに昔から受け継がれてきた理由が分かる料理ですね。
小倉のぬかだき専門店「味よし」とは?
「味よし」は、北九州・小倉で昭和45年に創業したぬかだき専門店です。
小倉の中心街・魚町銀天街にお店を構え、地元の人から観光客まで幅広く愛されています。
ぬかだきは各家庭でも作られてきた料理ですが、「味よし」のぬかだきはひと味違います。代々受け継がれたぬか床を使い、イワシやサバなどをじっくり煮込んで骨までやわらかく仕上げるのが特徴。
保存料や着色料を使わず、昔ながらの味を大切に守り続けています。
真空パックになっているので日持ちがし、常温保存も可能。お土産や贈り物、お取り寄せにもぴったりで、「小倉といえば味よしのぬかだき」と言われるほどの定番になっています。
小倉ぬか炊きマップ
小倉駅周辺には、ぬかだきを味わえる飲食店やテイクアウトできるお店が点在しています。
「ぬかだきマップ」を片手に歩けば、郷土料理を気軽に体験できるのも小倉ならではの楽しみ方です。


小倉駅から歩いて行けるスポット例
- 旦過市場周辺:昔ながらの市場で食堂やお惣菜店が集まり、ぬかだきも気軽に。
- 京町・米町エリア:駅近くで定食や居酒屋スタイルで味わえる。
- 魚町・船場エリア:買い物ついでに立ち寄れるカフェや食堂も。
福岡には「ぬかだき」以外にもお土産やお取り寄せで楽しめる美味しいグルメがたくさんあります。
実際に食べてレビューしたおすすめ商品は、こちらから▶福岡のお取り寄せ一覧へ
ギフトにも!がんこ母さんの「ぬかだき」パッケージの魅力
まず目に入るのは、ユニークで遊び心のあるパッケージ!
いわしは小倉城が描かれたオレンジ色、さばはがんこ母さんの横顔イラストが目を引く黄色。



種類ごとに色分けされていて、パッと見ただけで「これはいわし」「これはさば」と分かるのがうれしいんです。
北九州らしいご当地感と、親しみやすさがしっかり詰まったデザインになっています。










さんまのぬか炊きもおすすめ!
さばやいわしだけでなく、実は「さんま」のぬか炊きも人気。脂ののったさんまがぬかの旨みを吸い込んで、白ごはんにぴったりの味わいです。
気になるお味は?
さばのぬか炊き
さばは脂のりがよく、口に入れるとほろっと柔らか。そこにぬかの香ばしい風味が重なり、醤油ベースのコクのある味わいが広がります。
青魚特有の青臭さもなく、後味もすっきりしているので食べやすいのが嬉しいところ。




いわしのぬか炊き
いわしは骨まで柔らかく煮込まれていて、丸ごと食べられるのが魅力。しっかりめの味付けで、白ごはんが止まらなくなる美味しさです。
同じぬか炊きでも、脂のりのよいさばがコクを楽しむ味わいなのに対し、いわしは素朴で親しみやすく、毎日の食卓に合う一品といった印象。







実際に食べてみると、ぬかの香ばしさがふんわりと広がり、魚の旨みがしっかりと感じられます。
さんまのぬか炊き
さんまは身がふっくらとしていて、ほどよい脂とぬかの風味が相性抜群。秋刀魚ならではの旨みがしっかり残っていて、冷めても美味しく食べられるのが魅力です。
さばのコク深さ、いわしの素朴さに比べると、さんまは「どこか懐かしい家庭の味」といった印象。




アレンジしても絶品!ぬか炊きの楽しみ方
そのまま食べるのはもちろんですが、ちょっと工夫すると新しい味わい方ができます。
- 混ぜご飯に
味の染みたぬか炊きをほぐして、炊きたてご飯に混ぜるだけ。まるで炊き込みご飯のような風味で、食欲をそそります。 - パンに挟んで
意外にも相性抜群!ほぐしたぬか炊きをパンにサンドすれば、和風フィッシュバーガーの完成。
味よしのぬか炊きはどこで買える?
サイト名 | 特徴 |
---|---|
公式オンラインショップ | 本場・北九州の味を直送。ギフトセットや限定商品も充実。 |
Amazon | すぐに注文できて便利。プライム会員なら送料無料・最短翌日配送も。 |
楽天市場 | ポイント還元あり。買い回りやセール時にお得に購入できる。 |
まとめ:味よしが愛され続ける理由
「味よし」のぬかだきは、ただの魚料理ではなく、小倉の暮らしや文化そのものを映し出す一品です。
ぬか漬け文化と新鮮な魚が出会って生まれたこの料理は、家庭の食卓で長く親しまれてきました。
昔ながらの製法を守り続ける「味よし」のぬかだきは、地元の人々に愛されるソウルフードであり、贈り物にも喜ばれる北九州の味。



小倉の歴史とぬくもりが詰まった味わい。気になったら、ぜひ一度おうちで試してみてくださいね。
他にも九州各県の美味しいものを集めました。ぜひあわせてチェックしてみてください!
▶ [九州各県のお取り寄せ記事一覧はこちら]