【大分郷土料理】絆屋のりゅうきゅう丼をレビュー!解凍するだけで本格的な味

本ページにはプロモーションが含まれています

郷土料理!絆屋の「りゅうきゅうセット」で大分の魅力をお取り寄せ

「りゅうきゅう」と聞いて、ピンとくる方はかなりの九州通。
大分では、県民にとってごく身近なソウルフードとして親しまれている郷土料理です。

新鮮な真鯛やブリを、秘伝の特製ダレにじっくり漬け込んだ「りゅうきゅう」は、ご飯に乗せるだけで立派なごちそうに早変わり。

今回は、大分の人気店「絆屋(きずなや)」が手がける本格派のりゅうきゅうを、自宅で気軽に楽しめる贅沢セットをご紹介。

JALの国際線ファーストクラスにも採用され、テレビでも話題になった本物の味を、ぜひご家庭で体験してみませんか?

目次

【りゅうきゅう】大分の味を全国へ!こだわりと魅力を徹底解説

大分発、こだわりの食品メーカー「絆屋」とは?

絆屋(きずなや)」は、大分県杵築市に拠点を置く食品メーカー。
豊かな海と山に囲まれた大分の恵みを生かし、郷土料理や地域の味を全国に届けることを使命としています。

看板商品は大分名物「りゅうきゅう」

「りゅうきゅう」とは、新鮮な魚を秘伝のタレに漬け込んだ大分の郷土料理。

  • 関アジ・関サバ・カボスブリなど豊後水道で獲れる魚を厳選

  • 醤油・みりん・ゴマなどを合わせた秘伝の醤油ダレにじっくり漬け込み

  • 旨みをぎゅっと凝縮した濃厚な味わいを実現

冷凍で届くため、解凍するだけで本場の味が楽しめます。

絆屋の魅力は「美味しさ+地域愛」

絆屋は、ただ美味しい商品を作っているだけではありません。
地元の漁師さんと連携することで、鮮度をしっかりキープ。
獲れたての味わいを、そのまま食卓に届けられるのです。

大分ならではの食文化や伝統を守る取り組みにも力を入れています。
地域の人たちと一緒になって盛り上げることで、地元の活性化にもつながっているんですね。

全国に広がる「絆屋」のりゅうきゅう
  • JAL国際線ファーストクラス・ビジネスクラスの機内食に採用されるほどの本格派。
  • テレビや雑誌でも紹介され、注目度が年々アップ。
  • 大分空港のレストランでも提供され、県外から訪れるお客様を迎える地元の味として定着。
  • 関アジ・関サバなど、魚種は10種類以上に拡大。
  • 「豊後あじのりゅうきゅう」が日本ギフト大賞2021を受賞。

実際にお取り寄せした「絆屋のりゅうきゅうセット」内容紹介

今回ご紹介するのは、TVでも話題になった「絆屋のりゅうきゅうセット」。

セット内容

  • ブリのりゅうきゅう × 3食分

  • 真鯛のりゅうきゅう × 3食分

  • 練りわさび × 6食分

どちらもJAL国際線ファーストクラス採用の本格派です。

特徴

  • 一人前ずつ小分けパック
    → 食べたいときに解凍するだけでOK。保存しやすく、鮮度も保てます。

  • 漬けタレまでしっかり入っているので調理不要
    → ご飯にのせるだけで本場のりゅうきゅう丼が完成!

価格帯

公式サイトや通販サイトでは、約4,500円前後(※2025年時点)で販売されています。
贈答用にもぴったりな高級感あるパッケージです。

注文した「絆屋 りゅうきゅうセット」は、保冷用の発泡スチロール箱に入れられ、オリジナルの包装紙で丁寧に梱包されて届きます。シンプルながらも落ち着いたデザインで、贈り物にもぴったりです。

発泡スチロール箱を開けると、真空パックで丁寧に封入された「りゅうきゅう漬け」が並んでいます。
個包装になっているので使い切りやすいのもポイント。

実際に盛り付けてみた!真鯛&ぶりのりゅうきゅう丼

解凍した「りゅうきゅう」を、温かいご飯の上にのせるだけで贅沢な漬け丼が完成。
今回は、真鯛とぶりの2種類を食べ比べしてみました。

ほんのり甘酢を効かせた「すし飯」を用意。

りゅうきゅうの旨みと酢飯のさっぱり感がよく合い、まるでお寿司屋さんの漬け丼のような上品な仕上がりになりました。

実食レポート!真鯛とぶり、どちらも絶品

真鯛:上品な甘みとしっとりした食感。

箸でひと口すくうと、タレが絡んだ艶やかな身が食欲をそそります。
口に入れた瞬間、真鯛のしっとりとした身質と甘み、ごまの香ばしさがふわっと広がり、酢飯との相性は抜群。

「次はお茶漬けでも試したい!」と思わせる満足感でした。

ぶり:脂のりがよく、濃厚な旨みがクセになる一品

ひと口食べれば、ぶりの脂がとろりと広がり、タレの旨みと見事に調和。
甘みのある脂としっかり染みたタレが絶妙に絡み合い、口の中でふわっとほどけるような美味しさです。

魚特有の臭みはまったくなく、後味まで上品。
わさびを少し添えると、味がぐっと引き締まり、お酒にも合うような贅沢な一品に早変わりします。

りゅうきゅうはどこで買える?

購入先特徴
絆屋公式オンラインショップ定番セットが揃う。最新情報や限定商品もチェック可能。
イオン九州オンライン

ぶり・真鯛・あじ・さばの4種食べ比べセットなど、独自ラインナップが魅力。
楽天市場ポイント還元が嬉しい。キャンペーン次第でお得に購入できる。
Amazon即日配送も可能(プライム対応)。レビューが参考になる。

4種類のりゅうきゅう食べ比べセットがおすすめ

「もっといろんな魚でりゅうきゅうを楽しみたい!」という方にぴったりなのが、人気のぶり・真鯛に加えて、あじ・さばも入った贅沢な食べ比べセットです。
解凍するだけで、4種類の味を少しずつ食べ比べられるのは、絆屋ならではの魅力。

◆ セット内容

  • ぶりりゅうきゅう漬け 70g × 2袋

  • 真鯛りゅうきゅう漬け 70g × 2袋

  • あじりゅうきゅう漬け 70g × 2袋

  • さばりゅうきゅう漬け 70g × 2袋

  • 練りわさび 2.5g × 8袋
    (保冷剤・発泡スチロール入りで安心)

絶品りゅうきゅうの美味しい食べ方ガイド

【基本】まずは王道の「りゅうきゅう丼」から

一番シンプルで間違いない食べ方は、ご飯の上に乗せるだけの「りゅうきゅう丼」。

  1. 解凍したりゅうきゅうを温かいご飯にたっぷりと(すし飯がおすすめ)

  2. 薬味(ネギ・白ごま・大葉・わさび)を添えて完成!

タレの味がしっかり染みた切り身は、ご飯との相性も抜群。
まずは薬味なしで素材の味をストレートに楽しんでから、少しずつ風味を足していくのもおすすめです。

【アレンジ】りゅうきゅう茶漬けでホッと一杯

いつもの海鮮丼にちょっと飽きたら、「お茶漬けアレンジ」もぜひお試しを。

作り方は簡単

  1. ご飯にりゅうきゅうを乗せる

  2. 熱々の出汁(またはお茶)を回しかける

  3. お好みで柚子皮やミツバを添えて

タレのコクが出汁に溶けて、上品なのに食べ応えのある一杯に変身します。

【ひつまぶし風】一度で三度美味しい!三段活用術

「いろいろな味わい方を一度に楽しみたい!」という方には、ひつまぶし風の三段活用がおすすめ。

  1. そのまま → 海鮮丼として味わう

  2. 薬味をプラス → ネギや大葉で風味チェンジ

  3. お出汁をかけて → 茶漬け風で締めの一杯に

ご飯の量を調整しながら、段階的に味の変化を楽しめるのが魅力です。おもてなしにもぴったりな食べ方で、ゲストにも好評間違いなし。

絆屋の「りゅうきゅう」は、大分の郷土料理を自宅で手軽に楽しめる人気商品。大分の味を、食卓で気軽に楽しんでみてくださいね。

「また食べたい!」が見つかる、九州の絶品グルメをまとめています。ご当地のおいしいもの、続々更新中!
▶ [九州のお取り寄せを見る]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次