資さんうどんの冷凍お取り寄せが想像以上に本格派だった【口コミ・レビュー】

本ページにはプロモーションが含まれています

お店の味と同じ?資さんうどん、冷凍で登場!

福岡県で生まれ育った私にとって、資さん(すけさん)うどんはまさにソウルフード。
小さいころから慣れ親しんだ、思い出の味です。

最近では、資さんうどんの店舗も徐々に全国へと拡大中。
とはいえ、まだまだ「名前は聞いたことあるけど、食べたことはない」という方も多いかもしれません。

そんな資さんうどんが、冷凍うどんとしてお取り寄せできる!と知り、さっそく購入してみました。

冷凍なのに本場の味って本当?お取り寄せでそこまで満足できるの?

気になるその答え、写真つきで調理・盛り付け、そして実食まで丁寧にレビューしています!

目次

そもそも「資さんうどん」って?

資さんうどん(すけさんうどん)は、福岡県北九州市を拠点に展開する老舗のうどんチェーン。
1976年の創業以来、地元・北九州を中心に愛され続け、いまでは福岡県内だけでなく関西などにも店舗を広げています。

北九州では、「資さん=ソウルフード」と言っても過言ではありません。

「ごはん何にする?」って話になると、自然と「資さん行く?」という流れに。それくらい、日常の一部として根付いた存在です。

黄金色の出汁が決め手!

資さんうどん最大の魅力は、なんといっても唯一無二の「黄金出汁」。

鯖、昆布、椎茸などから丁寧に取られたこの出汁はほんのり甘みがあり、コク深い味わい。
ひと口すすれば、ふわっと広がる香りとともに忘れられないインパクトが残ります。

もちもち食感のうどん麺

麺には、厳選された小麦粉を使用。
もっちりなめらかな口当たりでありながら、ほどよいコシもあり出汁との相性がとにかく抜群。

シンプルなうどんがここまでおいしいのは、この麺と出汁の完成度あってこそ。

驚くほど豊富なメニュー

資さんうどんのすごいところは、うどんやそばだけじゃない!という点。
丼もの、カレー、おでん、おにぎりなど、なんと100種類以上のメニューが用意されています。

中でも特筆すべきは、年間500万個以上売れるという名物「ぼた餅」
うどん屋さんなのに、デザートとしても超人気なんです。

お取り寄せセットの内容と準備

今回私が購入したのは、「肉ごぼう天うどん」の冷凍うどんセット。
商品はすべて冷凍状態で、コンパクトかつ丁寧に梱包されていました。

セット内容はこちら

  • 冷凍うどん麺

  • 濃縮タイプの出汁

  • 具材(※種類により異なります)
    例:ごぼ天・肉・わかめ など

調理方法はとっても簡単!

  1. 鍋にお湯を沸かす
  2. 凍ったままの麺と具材を入れて温める
  3. 出汁を加えて軽く煮たら完成!

包丁もまな板も不要。
忙しい日でもサッと作れて、食べることができます。

\オンラインショップでみる/

ごぼう天はトースターでサクサクに!

ごぼう天は、冷凍のままトースターで温めるだけ。
加熱すると衣がサックサクに仕上がってびっくり!

資さんのごぼう天といえば、しっかりした厚みのあるごぼうが特徴ですが、
お取り寄せ版でもその「ごぼう感」が再現されているのか、ワクワクしながら試してみました。

簡単にお店クオリティの仕上がりに!

まずは凍ったままのうどん麺を沸騰したお湯でゆでていきます。
麺がほぐれてきたタイミングで、お湯で解凍しておいた甘辛お肉を投入!

この時点で、ふわ〜っと広がる「あの肉うどんの香り」に思わずニッコリしちゃいます。

麺をゆですぎないように気をつけながら、
同じくお湯で解凍しておいた濃縮タイプのつゆを加え、全体を軽くなじませればベースの完成!

ここに、トースターでカリッと温めたごぼう天をトッピングすれば、
お店さながらのビジュアルと香りが完成します。

ネギを追加トッピングして、風味アップ。簡単なのに、見た目も味も本格派!おうちにいながら、気分はすっかり資さんうどんのお店です。

\オンラインショップでみる/

いざ実食!気になるお味は?

冷凍うどんと侮るなかれ!

出来上がった瞬間から、あの資さんうどん特有の甘くてやさしい出汁の香りが広がって、思わず深呼吸してしまいました(笑)

まるでお店で丼を目の前にしたときの、あのワクワク感。
自宅にいながらそれがしっかり味わえるなんて…驚きです。

麺のクオリティに感動!

冷凍とは思えないほどの食感で、つるっとしたのど越しもバッチリ。

出汁との相性も抜群で、箸が止まらなくなりました。

やっぱり主役は出汁!

まず感じたのは、甘みとコクが絶妙に調和したまろやかで奥深いあの出汁!
気づけば、スープを最後の一滴まで飲み干していました(笑)。
「これこれ!」と思わず頷いてしまう美味しさです。

具材も手抜きなし!

中でもお気に入りは、やっぱり肉ごぼう天

香ばしいごぼうと旨みたっぷりのお肉。
この組み合わせ最高すぎます。

資さんのごぼう天は、しっかり太めのごぼうを使っているのが特徴。
サクサクの食感を楽しんだ後は、お汁に浸して、じゅわ〜っと出汁がしみ込んだ柔らかい味わいに。

この「二度美味しい」がたまりません!
冷凍のごぼう天でも、しっかりこの美味しさが再現されていて、大満足でした。

どこで買える?

購入先特徴
公式通販サイト「資さんストア」公式サイト運営。肉うどん、肉ごぼ天うどん、焼きうどんなど豊富なラインナップ。定期便・セット販売あり、保証やサポートが安心。
Amazon(資さんストア)Amazon.co.jpで「資さんストア」が出品・発送。信頼性が高い。
楽天市場 (資さん公式ストア)楽天市場にも公式出店。ポイント還元・レビュー閲覧が可能で選びやすい。

冷凍うどんならではの惜しい点

もちろん、良いところばかりではありません。
実際に食べてみて、冷凍ならではの惜しい点も感じました。

ゆで加減が少し難しい

麺が凍ったまま入れるタイプなので、ゆで時間をほんの少し長くしただけで、柔らかくなりすぎてしまうことも。
特にコシのある麺が好きな方は、表示時間より少し早めに引き上げるのがコツです。

出汁が濃いと感じる人も

濃縮出汁を自分で希釈するタイプなので、お湯の量で味が変わります
出汁の濃さは好みにもよりますが、「ちょっと濃い?」と感じたら、少し薄めにして調整するといいですね。

さらに美味しく!おすすめちょい足しアレンジ

そのままでも大満足の資さんうどんですが、せっかく自宅で楽しむなら、ちょい足しアレンジで自分だけの資さんを作ってみませんか?

簡単なひと手間で味わいも気分もぐっと変わります!

ネギ増し増し!

資さんといえば、やっぱりネギ
お好みの量をたっぷり乗せて、シャキシャキ食感と香りを思う存分楽しんでください。

卵をぽとん!

とろ〜り卵を落とせば、出汁と麺にまろやかさがプラス。
口当たりも優しくなり、ほっとする一杯に。

とろろ昆布をひとつまみ!

磯の香りがふわっと広がり、とろみが加わることで旨みが倍増!
シンプルだけど一度やるとやみつきになる組み合わせです。

 おろししょうがでさっぱり!

少し味変したい時、暑い日や食欲がない日にはおろししょうがが大活躍。
出汁の甘みと絶妙にマッチして、スッキリとした後味が楽しめます。

結果!資さんうどんのお取り寄せは「期待以上」でした!

福岡育ちの私にとって、資さんうどんはまさにソウルフード。
家族での外食、友達とのおしゃべりなどいつもそこには、資さんがありました。

そんな大好きな資さんうどんが、まさかお取り寄せの冷凍で味わえるなんて!
正直、最初は「本当にお店の味が出せるのかな?」と半信半疑だったんです。

でも、いざ食べてみると——

\ ちゃんと、資さんでした! /

まさにあの味そのもの。
これは自信を持って「おすすめできる!」と感じました。

資さんファンの方はもちろん、まだ食べたことがない方にも、ぜひ一度試してほしいお取り寄せです。きっと、資さんうどんの魅力にハマること間違いなしですよ!

資さんうどんだけじゃない!
他にも九州のおいしいお取り寄せを紹介しています ▶ こちらからチェック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次